合戦東軍西軍どちら派 三成派(1049票)
家康派(535票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(113票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(92票)
5位 小早川秀秋(82票)
JIN さんからのご投稿(2011.02.10)

三成派 三成の生き方は武将たるもの。勝者により、三成の評価はねじ曲げられている感がある。そもそも、武田にやられて脱糞する将など指示できない。

上杉景勝 もっと早く、この将が動いていたらと思うと…。

烏 さんからのご投稿(2011.02.06)

家康派 一番元にある秀吉が好きじゃない…そしてやっぱり三成はちょっぴり自分の立場を奢ってしまった気もするので。三成勝っても江戸のような平安は生まれなかったと思う。

島津義弘 家康派だけど、島津の撤退の仕方はやっぱりカッコいいと思う!

佐和山嬢 さんからのご投稿(2011.02.04)

三成派 自分にはない、義を貫く勇気を持っているところに憧れます。

島左近 歳老いてもなお 一目置かれる存在に尊敬します。

キンカン頭 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 幕府を開いたすごい人だから。

京極高次 昔からの守護大名で、伝統のある家柄だから。

越前守 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 仮に、西軍が勝ったとしても、三成では天下は治まらず、結局戦国の世が続くだけだから。まず、石田三成は、美化されすぎ。

結城秀康 福井県の礎を築いたから。

小松帯刀 さんからのご投稿(2011.01.24)

三成派 薩摩藩にとって宿敵である徳川幕府の祖だから家康は嫌い。

島津義弘 薩摩藩祖だから。

キューブ さんからのご投稿(2011.01.16)

家康派 三成は秀吉の権力の悪用に加担していたから!
実際、秀吉より家康の方が戦上手だし政治力がある!

伊達政宗 秀吉や家康でさへ警戒していたから!この人が天下を見てみたい!

オカピ さんからのご投稿(2011.01.16)

三成派 三成はもともと庶民だから。

宇喜多秀家 八丈島で何をしていたのか気になるから。

Paul McCartney さんからのご投稿(2011.01.11)

三成派 家康嫌

明石全登 宇喜多について負けたけど大坂の陣でも豊臣を支えたから。

リッツ さんからのご投稿(2011.01.09)

家康派 どうかんがえても家康派!この人はやっぱりスゴイ人だと思う、三成では器が小さすぎる。

藤堂高虎

ねんぱい さんからのご投稿(2011.01.04)

家康派 無精としての器量、人徳があり、大阪方とは違い将の団結も強く軍としてすばらしかった。その軍勢を率いた対象であるから並ではない。治部少輔三成とは違っておちつきはらい、戦の完全なる下準備をおこたらなかったので、内府家康の派閥に属したい。

無し

景続 さんからのご投稿(2010.12.11)

三成派 家康は、ずる賢いから嫌。義に生きた三成こそ真の武士。

大谷吉継 友の為に命をかけた生き様がすばらしい。

m さんからのご投稿(2010.12.10)

三成派 家康はセコイ。長政も。

黒田長政 裏切りを画策するとは、もはや男じゃない。三成派になった原因。

一個太郎 さんからのご投稿(2010.12.07)

三成派

黒田孝高 関ヶ原で決戦が行われている最中に、黒田官兵衛は凄まじい勢いで九州を席巻していた。もし一日で関ヶ原の勝敗が決していなければ、九州を拠点に官兵衛は上方に一大勢力を率いて、参じていたかもしれない。東西どちらかに味方するかの去就で、その後の歴史は大きく変わっていただろう。

三也 さんからのご投稿(2010.12.05)

三成派 義を貫き通したところ
友の為亡き秀吉の為
最後まで戦ったところ
死ぬときまで
自分の意志を貫き通したところ

大谷吉継
三成の為に尽くしたところ
死にざまもかっこいい

suzuki さんからのご投稿(2010.12.04)

三成派 最後は、戦国らしく終わり男らしく終わったから。

小早川秀秋 銃の音にびびり簡単に西軍を裏切ったから。

Nak さんからのご投稿(2010.11.29)

三成派 皆、徳川の世という結果に盲目になり過ぎ。

直江兼続 新潟人だから。

atsuki さんからのご投稿(2010.11.24)

家康派 家康は知恵を使い天下を取ったから。

鳥居元忠 家康から頼まれて、名誉の戦死をとげたから。

むくひば さんからのご投稿(2010.11.23)

三成派 かっこいいから。
好きじゃないけどー。

伊達政宗 幸村様かんれんだ。

西軍 さんからのご投稿(2010.11.11)

三成派 家康はずるい、だが三成はいい武将だから。

真田幸村 かっこいいから。

上様、ネタ投稿を