合戦東軍西軍どちら派 三成派(1044票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
滋賀忍者でござる! さんからのご投稿(2016.03.09)

三成派 それがし、滋賀県出身の足軽な身の上。
殿を尊崇致し候う

島津義弘 殿が化け物と、いや、鬼島津と恐れていた戦国最強のもののふと耳にしておる。
まさか、四天王の井伊直政のを銃殺
家康四男の松平を斬殺
本多忠勝を転倒落馬☆させるとは…
大したもよ
味方ながらアッパレ★

玉の貴公子 さんからのご投稿(2016.03.07)

三成派 豊臣家のための「義」

直江兼続 我らが上杉家を率いた慶長出羽合戦!

ワンワン さんからのご投稿(2016.02.27)

三成派 好き

島津義弘 強い

真田幸村 さんからのご投稿(2015.11.23)

三成派 三成仲間に裏切られても戦う所が、かっこいい。

真田幸村 神の武将

伊集院いや、西園寺 さんからのご投稿(2015.10.13)

三成派 家康軍の中央に突撃した、戦国最強の鬼島津がいる。敵のど真ん中に突っ込んで敵中突破した島津義弘!!バケモノ

島津義弘 って訳で鬼島津

四面楚歌 さんからのご投稿(2015.10.13)

三成派 義だよねぇ。

島津義弘 強すぎだろ!

mizu さんからのご投稿(2015.10.09)

三成派

藤堂高虎

寺野 道子 さんからのご投稿(2015.10.07)

家康派 家康の作戦が上手いからです!

黒田孝高 私の憧れの武将です!稀代の軍師!

魔人風車 さんからのご投稿(2015.10.07)

三成派 性格に多少問題等あるが、主家のためにあの大大名の家康に戦いを挑んだ。その信念、行動力には頭が下がる思いです。

立花宗茂 関ヶ原合戦当日にあの戦場にいたら結果は違っていたかもしれない程の知勇兼備の武将です。

ベイビー逃げるんだ! さんからのご投稿(2015.09.13)

家康派 三成は功ある武将を敵にまわし、家康がそれをうまく取り込んだ(寝返りさせた)。

小早川秀秋 この武将の寝返りが命運を別けたと思う。

タッツー さんからのご投稿(2015.08.31)

三成派 秀頼を守るために自らの人望を駆使し、守ろうとしたその忠義は評価に値する。

島左近 三成に過ぎたるもの、と評された戦国きっての勇将。軍師の才もあり、かなり勇猛で智謀に長けた人物。

かめたろう さんからのご投稿(2015.08.22)

家康派 家康はその時の情勢を確実に把握して、それにあった策を考えているから。

鳥居元忠 とにかく忠義心が強い。

鬼島津 さんからのご投稿(2015.07.02)

三成派 裏切りがなくて戦闘力だけなら西軍が勝っていたから。徳川家康は汚ない政治家。

島津義弘 勇猛果敢な敵のド真ん中の突撃!!敵中突破は戦国最強!

みうらっち さんからのご投稿(2015.06.22)

家康派 三成は早まった。この人は武将というより能吏。

立花宗茂 西軍でも堂々と復帰しているところ。

Leviathan さんからのご投稿(2015.06.09)

三成派 タヌキおやじは嫌い。

宇喜多秀家 義に厚く武勇に秀で西軍の中で一番強かったから。

かずただ さんからのご投稿(2015.06.05)

家康派 三成は黒田官兵衛に嘘をつき、官兵衛よりも多く領地を貰うなどといった不正行為、また、大谷吉継などが潔く自害した後も生き延びようと試みたことから、自己中心的な人物だと思うから。

松野重元 小早川秀秋が家康に催促されて西軍を裏切る中、松野は脅されて裏切るのは武士ではないと言い、自分は東軍を攻めたので、誰よりも武士らしい信念をもっていると思ったから。

転覆失格 さんからのご投稿(2015.05.06)

家康派 何事も根回しは必要と教えられた。(家康の人生後半の敵なし状態は嫌いだけど・・・)

平塚為広 大谷吉継とともに、「裏切り部隊」に挑んで散った悲運。

真水の焼き具合 さんからのご投稿(2015.04.08)

家康派 なんとなく

本多忠勝 最強無敵!

るう さんからのご投稿(2015.04.07)

三成派 義を貫いたところ。

大谷吉継 友の為に命を懸けたところ。

伊集院忠真 さんからのご投稿(2015.03.20)

三成派 家康が嫌い!

島津義弘 強い!

上様、ネタ投稿を