人気城ランキング投稿一覧(1701〜1740件目)

お城めぐりFANの人気城ランキング。全国の城ファンが投稿した「好きなお城/苦手なお城」とその理由をまとめたアーカイブです。現在は新規投稿を終了していますが、当時の投稿から城の魅力や評価を知ることができます。

池田ともこ
1997.11.17

好きなお城

築城されてすぐの安土城

豪華そうだし、すごい仕掛けが城のあちこちにありそうで、毎日けらいや客をおどかして遊べそう。

ちょっと苦手なお城

山の上のちっちゃい城

石段を一度のぼったら、二度と町へ降りたくなくなりそう。でも、城にずっといても退屈そう。

Y.Akatsuka.
1997.11.14

好きなお城

自分も真田みたいに大軍を追い払ってみたいから。

ちょっと苦手なお城

歴史的に絶対に嘘だと言う城が建っている。さらに、家の部屋から見える。非常に不愉快だから。家から見えるだけなら、岐阜城も見えるのだけれど。

すていやー
1997.11.14

好きなお城

なんたって一等地(しかも広い)。

ちょっと苦手なお城

寒い・寒い・寒い・寒い・寒い・寒い

田中 栄
1997.11.11

好きなお城

風光明媚で水利がが良く、尾張家の傘下で大名でなくても大名並の石高もあり経済的な心配も無いためです。

ちょっと苦手なお城

松前城等東北地方の城。気候が悪く、建前の石高だけで実質的にはうんと少ないと思われるため。

足利義輝親衛隊
1997.11.11

好きなお城

室町御所

文化に満ちあふれてるから!!

ちょっと苦手なお城

…寂しい…(対馬国だから)

藤五郎
1997.11.11

好きなお城

だってだって、安土桃山時代って、風流盛んな時代だったし、そんな時代でもっとも派手好きなサルちゃんが作ったお城だから!やっぱり大きくて華やかで、尊大でなきゃダメ!江戸城?う~ん。イマイチ!

ちょっと苦手なお城

久留里城

ちっちゃいから!

たつき
1997.11.11

好きなお城

やっぱりあの憐美な美しさは日本一でしょう。

Jack Westfield
1997.11.11

好きなお城

Tsuyoidesu. Umi chikaidesu.

ちょっと苦手なお城

Samuidesu

菅原幸次郎
1997.11.11

好きなお城

大胡城

景観と、郭配り。

ちょっと苦手なお城

諸岡城

前面への防備は考慮されているが、後ろへの防備が弱すぎる。

hist
1997.11.11

好きなお城

眺めはいいし、堅固だし。

村田泰彦
1997.11.11

好きなお城

私は大阪城の近くで生まれ育った。

ちょっと苦手なお城

胆沢城

石碑しかない。

犬納言
1997.11.11

好きなお城

やはり、富山県民たるものは・・・

島津家久
1997.11.11

好きなお城

いいじゃん!

ちょっと苦手なお城

迷子になるから

すらりん
1997.11.11

好きなお城

なんと言っても、あの壮大さ!とにかく広い。皇居さえなければもっとよく見られるのに。

勝安房守
1997.11.11

好きなお城

人は城、人は石垣、人は濠、情けは味方、仇は敵なり…。

Mr&Mrs.H
1997.11.11

好きなお城

あそこの桜は日本一きれいだと思うから。

ちょっと苦手なお城

今までの城の探索の中で、一番行くのに苦労したから(二度と行く自信がない)。

楠森 寿
1997.11.11

好きなお城

俺だったら小田原評定みたいなことにはならないぞ!という変な意地から。

ちょっと苦手なお城

ここに住むと眠くなりそう。

Akio
1997.11.11

好きなお城

そりゃもう、地形、あの縄張り、どれをとってもいうことないでしょう。

ちょっと苦手なお城

古河城

渡良瀬遊水地というものの底に沈んでしまうから。

隆慶一郎を読む男
1997.11.11

好きなお城

天守閣で、『ふ、愚民供が!』ってやりたいから。

ヒコロヒ
1997.11.11

好きなお城

高石垣の美しさ(三の丸・二の丸・本丸の石垣総高は六十米で日本一)と現存十二天守の中でも、最小の部類に入る天守閣は小ぶりながら保存状態がよく、そこから見渡す讃岐平野は絶景。

ちょっと苦手なお城

私は石垣と木造天守に興味があるので、鉄筋コンクリートの復元・復興天守は好きでない。中でも大阪城は徳川時代の天守台に秀吉の天守閣を屏風絵を参考に建てたとのことだが、いまだに日本三大名城に数えられるのは納得いかない。

Pickwick
1997.11.11

好きなお城

城っぽくなくて、おしゃれ。

ちょっと苦手なお城

山城ならどこでも良かったが、たまたま思いついた。山城は住みづらそう。

たっちゃん
1997.11.11

好きなお城

何でって言われても、浜松が好きだから。よって浜松城。

ちょっと苦手なお城

信長の造らせた城だし、見に行ったけれど、あれは城とは認めたくない。

Shin-Kazama
1997.11.11

好きなお城

やはり天下をねらった城ですから。

華有庵
1997.11.11

好きなお城

絶対攻められないような気がするから。踏査するのに非常に疲れたから(あくまで気がするだけです)。

真田大助
1997.11.11

好きなお城

現存する城郭の中では、文句なく一番美しく、かつ、一番存在感がある。さすが、時代劇版江戸城。

ちょっと苦手なお城

家康入城時の江戸城。どの文献を読んでもあまりに悲惨。

前田修理亮幸茂
1997.11.11

好きなお城

上杉謙信の城だから

じぇみ
1997.11.11

好きなお城

数年前に修理されたばかり!(爆)

ちょっと苦手なお城

備中松山城&丸亀城

坂がきつい!(爆)

岸武
1997.11.11

好きなお城

先祖の城です。

イッチー
1997.11.11

好きなお城

あの美しい天守が自分のものになるなんて、考えただけでもゾクゾクしちゃう。

たけちょ
1997.11.11

好きなお城

何てったって大奥を覗いてみたいもの!

ちょっと苦手なお城

絶対に迷子になりそうだから。

歴史家
1997.11.11

好きなお城

天然の要害であること。地域として学問を貴び、勤勉である。

ちょっと苦手なお城

城はいいが、街はなんかがやがやし過ぎている。戦になったら大混乱になりそうだ。

Hiromareyo
1997.11.11

好きなお城

世界一の城。あらゆる宗教を凌駕した城。

ちょっと苦手なお城

自己の欲望の終極化。理想の城アズチの対極。

nozawa
1997.11.11

ちょっと苦手なお城

斉藤道三、義竜、龍興、織田信長、信忠、信孝、池田勝入斉、織田秀信と末期が哀れですね。

宮川雄多
1997.11.11

好きなお城

毛利元就が建てた城だから。大河ドラマ撮りたい。

ちょっと苦手なお城

だって兵糧攻めで苦しい目にあった城だもの。

ぴえーる
1997.11.11

好きなお城

地元の城だから。加藤正方が築城し、細川三斎は隠居城として使い、松井家は島津の防波堤としての役割を務めた。…ほら、逸話がいっぱい。

ちょっと苦手なお城

火傷したら大変だから(笑)

たくやん
1997.11.11

好きなお城

土佐中村城

僻遠の地なので、外交さえしっかりしとけば、実戦に巻き込まれて落命することも無い。気候は温暖、食べ物もうまい。いざ実戦でも、兵も強い、律義なので、裏切られて、後ろからぶすり・・・もなさそう。女性もかわいい。もう、云うことなし。

ちょっと苦手なお城

小城で防御力も弱いくせに、なまじ戦略的要地にあるため、大軍にすぐ囲まれる。兵も弱い上に、すれているので、裏切り・逃亡がざら。まさに命がいくつあっても足らん城。

張替明生
1997.11.11

好きなお城

そりゃ、あの縄張りといい、大きさといい、言うことなしでしょう。あと、彦根城とか仙台城も捨て難いですな。

ちょっと苦手なお城

古河城

渡良瀬遊水地に水没しちゃうから。

吉田孝之
1997.11.11

好きなお城

石神井城

照姫伝説と、音百選に選ばれた、石神井公園の素晴らしさ。

ちょっと苦手なお城

深大寺城

たった一週間で灰城になった。

山下秀樹
1997.11.11

好きなお城

生まれたところだからです。千人殺しなんていう物騒な石垣もありますし。

ちょっと苦手なお城

兵糧攻めなんてやだよう。

林田公範
1997.11.11

好きなお城

郷土の城であり、祖先が城主有馬晴信につかえていたから、ちなみに場所は長崎県南高来郡南有馬町です。島原の乱の舞台になった原城はもともと日野江城の支城だったそうな。