人気城ランキング投稿一覧(601〜700件目)

お城めぐりFANの人気城ランキング。全国の城ファンが投稿した「好きなお城/苦手なお城」とその理由をまとめたアーカイブです。現在は新規投稿を終了していますが、当時の投稿から城の魅力や評価を知ることができます。

toto
2009.11.15

好きなお城

落ち着いた風格がGOOD

ちょっと苦手なお城

ばか城としか言いようがありません。歴史的に考えていつか壊すことになるでしょうね。

ぽにょ
2009.11.14

好きなお城

かっこいいから!すごく男らしい感じ。

ちょっと苦手なお城

派手すぎ。

サラトガ
2009.11.07

好きなお城

自分の地元に近い城だから。さらに小説になる位の戦いがある。

manasuke
2009.11.06

好きなお城

お城は小さいが、お年寄りには登れない急な階段など見ごたえがあっていい。

ちょっと苦手なお城

天守閣内部に手を加え過ぎで趣一切無し!もうすぐあの天守閣は、ロボ大阪城として動き出すでしょう…。

プリンス
2009.11.06

好きなお城

想像力が働きます。

お城大好き
2009.10.28

好きなお城

籠城には適していないが、信長と同じで天下統一を目指すならココ。

ちょっと苦手なお城

誰がいたのかも知らないし、歴史的に価値があったのかなぁ?と疑問に思う。

ジョー
2009.10.27

好きなお城

古写真などを基に復元しているから。

ちょっと苦手なお城

模擬天守

想像復元は金の無駄。それより石垣だけの方がロマンがある。

はむ姫
2009.10.21

好きなお城

哀しいほど美しい・・・

miffy
2009.10.18

好きなお城

流石、世界遺産! 見ごたえがありました。

天地人
2009.10.17

好きなお城

火天の城を見てとても感動した!

ぽーる
2009.10.17

好きなお城

明治の世になっても城としての機能を失っていなかったから。天守が現存しているだけで名城と言われる他の城等とは、レベルが違いすぎる。

ちょっと苦手なお城

あの天守だけは何とかならないものでしょうか?

城マニア
2009.10.16

好きなお城

真田がすきで、徳川の軍を2回も退けたからつよそう(笑)

ちょっと苦手なお城

派手(!激!)

お城大好き
2009.10.16

好きなお城

そのままの形で残っている。博物館みたいになっていない。その美しさに一目惚れしました。

ちょっと苦手なお城

名古屋のなんでも金儲けする所が出てる。最上階にお土産物屋があるなんて信じられない。

プリン
2009.10.12

好きなお城

『武者がえし』と呼ばれる石垣がすばらしい。花見の季節には、にわか忍者(酔っぱらい)がクライミングに失敗し、しばしば救急車で運ばれる。

カルパ
2009.10.04

好きなお城

堀がすごくきれいだから

ちょっと苦手なお城

なんとなく・・・

大谷吉続
2009.10.02

好きなお城

中世小田原

20万の兵でも落とすことができず!

ちょっと苦手なお城

江戸

徳川のわがまま 天下普請

直江山城
2009.10.02

好きなお城

中世小田原

難攻不落!

ちょっと苦手なお城

江戸

天下普請で徳川のやりたい放題

アカビシ
2009.09.28

好きなお城

あの石垣は圧巻

ちょっと苦手なお城

天守以外は素晴らしいけど、天守に入ったら・・・

加☆代☆子
2009.09.27

好きなお城

主人が行こうと言うのでついて行きました。お城登りは初めてだったのですが迫力あってスゴイですね。ガイドさんや鎧着た人みんな親切でとても楽しかったです。また行こう、と主人が言っていたので私も是非また行きたいです。

ちょっと苦手なお城

姫路城は地元だけど、熊本城に負けたような気がして悔しいから

隆☆則
2009.09.27

好きなお城

いや~ とにかく素晴らしかった!!(この感動は行った人しか分からない)連休に旅行で熊本通りかかったので、ちょっと寄ったつもりがその日のメインになった。自分は城にあまり興味なかったが熊本城には必ずまた行きたいと思った。

ちょっと苦手なお城

かなりガッカリした。熊本城に行った後だったからかな・・・

giants
2009.09.25

好きなお城

紅葉をバックにした景色が最高

ちょっと苦手なお城

城は立派だけど中が最悪

kurobei
2009.09.23

好きなお城

石垣に囲まれた熊本城がかっこいい。歴史を感じる(時代で違う石垣など)西南の役でその実用性を実証している。

うち
2009.09.22

好きなお城

天主跡からの眺めは最高です。それと自然の石を巧みに利用した石垣(ちょっと不自然に復元されて残念)

ちょっと苦手なお城

張りぼてのような建物ないほうがいい

あっき
2009.09.21

好きなお城

黒光りしていてかっこいい。姫路の白鷺城の白に対向して岡山の烏城の黒。どっちもいいけどやっぱり黒の方が悪々しくていい★あと吉備団子が美味しい☆

ちょっと苦手なお城

天守台の現存石垣の上に復元石垣を作って天守が建っている。なんというセンスか…。ちょっと笑える。他はいいのに…残念。。。

木造さん
2009.09.13

好きなお城

こじんまりしてていい。

ちょっと苦手なお城

天守にスピーカーが付いているからだヨ。

☆世渡り上手☆
2009.09.12

好きなお城

玄宮園がすばらしい。天守閣の眺めも最高!

ちょっと苦手なお城

エベレーターがついてるなんて最悪

ヒストリア
2009.09.10

好きなお城

いつ見ても美しい。正に奇跡の城。

りさ
2009.09.10

好きなお城

門の中が素敵門は最近、復元されたっぽい?

ホワイトナイト
2009.09.10

好きなお城

やっぱり城内の広さと柱の太さがとても好きで、お気に入りの大好きなお城です☆しかも、白いお城で気品が感じられる外観もとても好きです。こんなお城の城主になって住んでみたいです。桜の季節のお城も見に行ってみたいです。戦火を免れ、残って、良かった。

NSカトー
2009.09.09

好きなお城

京都に近くて、閑静で、美しい景観。しかも平城。住環境が素晴らしい。

ちょっと苦手なお城

箱根山ろくだけあって・・・花粉症が・・・。

大ちゃん
2009.09.07

好きなお城

形がええ

ちょっと苦手なお城

日本の城という雰囲気でない(偏見ではない)

はやと
2009.09.06

好きなお城

沖野城

立派だから

ちょっと苦手なお城

迫力がない

さんば
2009.09.06

好きなお城

きれいだから!1万円で城主になれるシステムはいいと思います。

大好き幸村
2009.09.05

好きなお城

真田家(昌幸・幸村・信幸) ぜ~~~~~~~いんが好きだから

ちょっと苦手なお城

中がコンクリートであまりお城というのを感じないから

えもん
2009.08.29

好きなお城

天守や石垣の表情が見る方向によって様々かわるから素敵。城域の大半が市街地に呑み込まれているので城主になって全て再建する!

ショーゴ
2009.08.29

好きなお城

地元だし、黒くてシブイ!

ちょっと苦手なお城

今まで行った中で最悪。外観いいほうなのに、天守閣はコンクリートでできていて、中は窓がなく、薄暗い。中には展示品がいっぱいあって逆に不気味。外は良かったのに・・・。もう行きたくない。

がもう
2009.08.28

好きなお城

山頂からの眺めは圧巻。

姫人
2009.08.26

好きなお城

大柱を入れ替えたのはすごい

こてっちゃん
2009.08.23

好きなお城

黒い。どっしりしとる。形が変わってる。

ちょっと苦手なお城

特徴が…。没個性。

京人
2009.08.23

好きなお城

庭が広くて桜が最高!あの庭で茶会なんかしたら最高や

ちょっと苦手なお城

城に行くのが遠すぎる(今はローウプウェイ有るけど)

狂介
2009.08.22

好きなお城

宇喜多最高!!

ちょっと苦手なお城

無し

城は全部好き

ばっちこーい
2009.08.03

好きなお城

長野氏が守り続けたこの城が、とても美しい。大堀切がすごい!

ぶんじぃ
2009.07.29

好きなお城

やっぱ天下の名城でしょう

岡部宣勝
2009.07.10

好きなお城

漆黒の天守、日本の静かな美を表現している。

ちょっと苦手なお城

歴史に対する冒涜。見ていて吐き気がする。

aju
2009.07.06

好きなお城

新選組や旧幕軍が最後まで戦った地。大好きで候。

あゆ
2009.07.06

好きなお城

伊達政宗から戊辰戦争まで身近な歴史を感じられるから。

渡部一真
2009.05.26

好きなお城

東北屈指の名城だから。戊辰戦争での武勇伝はすばらしいから。

ちょっと苦手なお城

中が木造ではないから。作り方が新しすぎる!!!!!!

渡部一真
2009.05.21

好きなお城

土塁と復元された、門のバランスがいい。自然の要害も見所ですよ。

ちょっと苦手なお城

文化的な感じゼロ

ジョー
2009.05.21

好きなお城

500年前にあんな山の上に城を築いたことに驚きます!!あと武家屋敷など町並を害さない住人の方々に感服です。

ちょっと苦手なお城

堀はすごいですが、天守閣はただのビル。敷地内もアスファルト、コンクリで近代的な公園と言った感じでした。

たけひろ
2009.05.14

好きなお城

今まで訪問した城の中では一番立派だった。

ちょっと苦手なお城

復元だから見た目は悪いし、資料館としても魅力を感じない。全てにおいて中途半端。

ゴリ
2009.04.29

好きなお城

島根城

一番は、城を大事にした町の雰囲気です。景色も最高です。城をかたる上で、東京より西の城はすべて見ましたが過去をしみじみ感じました。

オカピ
2009.04.27

好きなお城

下から見ると迫力があり、かっこいい。黒ってのもいい。桜が咲いてる頃なんてサイコー。夜のライトアップも良い。

哲三
2009.04.26

好きなお城

残っている外郭は少ないけれど、とにかく大城郭。「総構え」と言える城のさきがけです。

ちょっと苦手なお城

熱海城

観光のためだけの城。まるでやくざの邸宅のようだから。

みどへい
2009.04.26

好きなお城

地に立ったときに感じる雰囲気は少なくとも九州随一。城跡の周りには当時のオールスターの陣跡がひしめいている。

ちょっと苦手なお城

臼杵城

国崩し砲(レプリカ)など素晴らしい箇所は多くあるが、城跡がグランドになっており、野球やゲートボールなどしているため歴史を感じることが難しい。無念!

二本松少年隊
2009.04.19

好きなお城

二本松城

城壁がすげー

ちょっと苦手なお城

熱海城

ありえない・・・

康夫
2009.04.17

好きなお城

縄張りの壮大さ、圧倒的な石垣の存在等言うことなし!!

ちょっと苦手なお城

歴史ある城なのに。。。ロマンを感じない。。

あい
2009.04.17

好きなお城

やっぱこれやろ。  感動そのものやで!

ちょっと苦手なお城

再建されとるから。

将軍さん
2009.04.05

好きなお城

北条家最後の激戦の地っていうのと、城跡で石しかのこってないのに今でも超有名だから。

ちょっと苦手なお城

地元なのに、、、天守閣しょぼすぎる・・・。

難攻不落の城の城主
2009.04.01

好きなお城

難攻不落!!

ちょっと苦手なお城

古い

こば
2009.03.27

好きなお城

備中松山城:山城の代名詞!本丸の縄張りや唐破風出窓が小堀遠州の独創性を感じさせます!!

ちょっと苦手なお城

鉄筋コンクリート模擬天守

木造でもなく、復元でもないのなら、作らない方がマシ!!天守閣があれば喜ぶとでも思ってんのか!?

ノリゾウ
2009.03.20

好きなお城

城主だから(復元基金に1万円以上寄付すると、一口城主として城主認定書と名前が天守閣に掲示されます)

ちょっと苦手なお城

徳川でも豊臣でもないから

agincourt
2009.03.19

好きなお城

比較的近所に住んでいるので月一回のペースで行く。写真のいい被写体だし、隣接している日本庭園の「好古園」が、季節によって表情を変え、またいい感じ。

ちょっと苦手なお城

西生浦城

この城は韓国の蔚山市にあり、加藤清正が築いた城とされている。実は、城自体が嫌なのではなく、保存状態が実に微妙なところがどうも気に入らない。石垣や曲輪跡、さらには天守台までしっかり現存しているのだが、石垣の頂点には鬼の角?のような謎の置き石が積まれていて、雰囲気ぶち壊しである。韓国人は嫌がるだろうが、日本から専門家を呼んで復元工事をしたらどうだろうか?

征夷大将軍
2009.03.17

好きなお城

難攻不落できれいだからの~

ちょっと苦手なお城

稲葉山城(岐阜城)

難攻不落とかいいながら何回も落城してるからの~

枝吉
2009.02.23

好きなお城

とにかく美しい!!実際に見ると大きさといい、立派な武者返しの石垣など、圧巻!本丸御殿の昭君之間は、本当に神々しく美しかった。

やのちん
2009.02.16

好きなお城

見に行って分かるけど他の城と比べられない凄さがある。攻め落とすのは無理!

ちょっと苦手なお城

なんかなぁ・・・

児玉
2009.02.11

好きなお城

天下の難攻不落の城だから

あさ
2009.02.09

好きなお城

昔的

ちょっと苦手なお城

甲府城

石にすごく落書きがある

鳳 飛鳥
2009.02.05

好きなお城

地元で親しみがあるというのもあるけれど、やっぱり綺麗だから。木造5層で、世界遺産に登録される程の文化価値。

まると
2009.01.28

好きなお城

門、塀、櫓等すべてにおいてすばらしい!天守も3層でどっしりしていて迫力あり。また、縄張りもいい!言うことなしです。

ちょっと苦手なお城

あれは、城ぢゃない!

えりん
2009.01.26

好きなお城

小ぶりだが木造で中の急な階段など古いままの状態がまさにお城という感じでとても好き。

ちょっと苦手なお城

博物館の様である。

諸葛譚
2009.01.24

好きなお城

「国宝四城」で最初に訪れた城だということもあるし、天守の無骨さが歴史を感じさせてたまらないから。

ちょっと苦手なお城

復元天守がしょぼい!

昂真秀
2009.01.17

好きなお城

まず石垣が美しい!堀の状態も良いし、お披露目された広間も美しく、嫌味がない。素晴らしい税金の使い方と言えましょう!天守の眺めもよく、通路も素晴らしい。文句無し。流石は清正!熊本市内に住みたい!!!

ちょっと苦手なお城

何かが違う・・・黒田長政が作らせた夏の陣の合戦屏風は見たいけれども、大坂城は何かが違う・・・

石垣好き
2009.01.16

好きなお城

天下普請による石垣の見事さ。復興天守に批判が多いようですが、「城=天守」ではないと思っていますので、資料館だと割り切れば気にならないです。熊本城も気になるのですが、残念ながら未だ訪問できておりません。

ちょっと苦手なお城

勾配もない台形天守台。史実云々以前に、作るのならもうちょっとましな石組みをしてほしかったです。

狂人
2009.01.03

好きなお城

二階建てではあるが、小堀遠州がデザインしたというだけあって、滲み出るものがある。これは実見してみないと分からないだろうが、宇和島城なんかの味気ない層塔式と比べると明らかだろう。

ちょっと苦手なお城

模擬天主

嘘っぱちだから。

Vision54
2008.12.31

好きなお城

その風情、旅情、遺構の渋さ、土塁に野面積み、なんともいいですなー。心のふるさと。

ちょっと苦手なお城

立派な美術、文化、遺産ですが、戦する城じゃないでしょ。

次期町長
2008.12.22

好きなお城

盛岡城址

建造物が残ってない分、石垣の見事さが映える

ちょっと苦手なお城

鉄筋コンクリートとかはともかく、豊臣か徳川かどちらかで統一してほしかった・・・てか、普通は豊臣で復元するだろ!?

2008.12.16

好きなお城

景色最高!造りもしっかりしていて、天守閣から見える風景が綺麗で…。何よりも、岐阜市内から見える岐阜城がカッコイイ!!!

ちょっと苦手なお城

何か…ビミョ~

源氏長者
2008.11.16

好きなお城

青い空の中にとけ込み水面に映える姿は姫路を抜く美しさ

ちょっと苦手なお城

模擬天守

復興天守ならいいんだけど。

常彰
2008.10.30

好きなお城

大小天守をはじめ、他城には例のない天守級の五階櫓が五基(築城当時六基)と三階櫓という重層櫓と長大な多聞櫓が高石垣の上を固めていた。  今回、京都から完成した本丸御殿を観に行って広いと思っていたが、昔の三分の一程度だと聞きビックリした!これからも木造でいろいろ復元していくから、楽しみだが維持費が心配・・。

ちょっと苦手なお城

模擬天守

史実と形が違うと、間違った歴史を教えることになるから造らない方がいい。

Soldier
2008.10.25

好きなお城

街を一望できるし、やっぱ高いところから人々を見下ろすのは清々しい

ちょっと苦手なお城

熱海城

観光のためだけと言うのは納得できない

しょう
2008.10.16

好きなお城

華美でなく、風格がある。往時の姿をよく遺しており、代々の歴史と文化を感じることができる。

武骨魂
2008.10.11

好きなお城

この城を見るといつも考えさせられる。戦とは何か・護るとは何か・城とは何か・・。天守は再建でも、日本一の名城はこの城である。

ちょっと苦手なお城

時代背景があるとはいえ、復元天守は焼失前の姿とあまりに違うから。

ありあ
2008.10.07

好きなお城

石垣も無いし櫓群もないけど、戦前まで、関東では唯一現存していた天守相当建造物がある城だから。見た目はチャチだけど、高さは約22mと御三階櫓の中でも高い部類に属するし意外と立派。城址も、結構考古学的な価値が認められるとのことですし……

ちょっと苦手なお城

これは最早ビルですね。

とん
2008.10.06

好きなお城

石の瓦に苔むした様子・・・元国宝(現在重要文化財)・・・福井地震が無ければ・・・とにかく現存(一度倒壊)最古の雰囲気がたまらないですよ!

ちょっと苦手なお城

地元・・・もともと無いじゃん。

真田源二郎
2008.10.05

好きなお城

とにかくサイコー

ちょっと苦手なお城

秀吉公の城がのこっていないし、まさに近代化って感じだから

2008.10.05

好きなお城

徳川好き

ちょっと苦手なお城

徳川の敵!

歴史好き
2008.10.03

好きなお城

見た目が黒で威厳がありかっこいいから

ちょっと苦手なお城

史実と違うように改築した城

意味ないやろ

ちぃ☆
2008.09.24

好きなお城

天守閣のベランダ?が外に出れる作りになっており、これは国宝の中では唯一だから。外に出て、風景を見れるのは一番嬉しい。また、天守閣最上階には何もないが、それが四方を見渡せて良い。風景は木曽川があり、その向こうに岐阜が見れ、岐阜城の山も見れる。成田山、犬山の城下街、国宝茶室の木々も。犬山大好きです☆

ちょっと苦手なお城

登ったらベランダもなく、展示物もいまいちだったから・・・。

けんぺす
2008.09.24

好きなお城

ノイシュヴァンシュタイン城

絵になる

ちょっと苦手なお城

熱海城

あんなものは城じゃない

てーさん
2008.09.22

好きなお城

真田です。きれいです。そしてなぜか落ち着きます。

ちょっと苦手なお城

適当に門とか作っちゃってるし、天守だけで国宝というのが・・・

丹後の守
2008.09.20

好きなお城

山城の面白さがある。大松山の紅葉の美しさもすばらしい。

ちょっと苦手なお城

秀吉と家康のどちらの城かわからない。

近衛小曹糟谷
2008.09.19

好きなお城

景色良すぎ。難攻不落。

ちょっと苦手なお城

因島城(いんのしまじょう)

ださい。ださすぎる。

Stardust☆
2008.09.16

好きなお城

現代によみがえった幻の名城。昔ながらの作り方で木造復元した城です。古い櫓(重要文化財)2基と繋がっています。なかなか立派な城でした。

K
2008.09.15

好きなお城

曲輪の造りが凄い。

ちょっと苦手なお城

規模の大きい城だけど見てると、何故か飽きる。せめて天守は、復元して欲しい。

サタン
2008.08.24

好きなお城

現存天守

ちょっと苦手なお城

熱海城

観光用に実在しない城を築くなんて馬鹿だね

権兵衛殿
2008.08.19

好きなお城

すべて

ちょっと苦手なお城

今あるのは徳川が建てた大阪城を復元したもの

坊主坊
2008.08.10

好きなお城

清正公の城ですから。

ちょっと苦手なお城

当時、天守閣は無かったのになぜ天守閣を・・・

眞田弾正
2008.08.09

好きなお城

歴史でも秀吉の北条攻めにて数刻で落城してしまったがあの土塁と空堀はすごい!!建造物があるだけの城跡とはまた違った芸術性のある城跡です。大好きです。

ちょっと苦手なお城

ランキングでも上位であれだけの城が残っているのも奇跡ですが、天守閣の石垣に改修を行った業者名(K島)が入ったことで何か現代に戻されてしまった…落書き?とは言いませんが消してください

武田信勝
2008.08.04

好きなお城

天守群、櫓、塀、堀、石垣・・・全てにおいて素晴らしい!あんなにかっこいい城はない!そして!もっといいのは全国で唯一といってもいいちゃんとした歴史に基づいた復元計画を行っていること。外観復元しても中は資料館みたいなあの城や建ってもいない架空の天守を建てるあの城とは大違い!熊本市に感謝!御殿復元、櫓、いずれは全ての建造物が忠実に再現され、城がよみがえる予定だ。

ちょっと苦手なお城

あれはひどい。歴史に対する冒涜だ。

あやこ
2008.08.03

好きなお城

お城の周りを含めたあの場所の雰囲気がとてもいい!

ちょっと苦手なお城

大阪城と中は同じく近代的だけど、大阪城ほどのすごさがないから。